千葉市特産のにんじんをソースにして焼いたので、千葉市のマスコットキャラクター「ちはなちゃん」の名をとって、「ちはな焼き」と名付けしました。にんじんが入ることで、彩りよく仕上がります。さけだけでなく他の魚料理、または鶏肉でも作ることができます。ぜひお試しください。
材料表(4人分)
| 材料 | 分量 | 切り方/下準備 |
|---|---|---|
| さけ | 4切れ | |
| にんじん | 1/4本 | みじん切り |
| マヨネーズ | 大さじ2・1/2 | |
| 酒 | 小さじ1/2 | |
| 塩 | ひとつまみ | |
| こしょう | 少々 | |
| 白いりごま | 大さじ1弱 |
作り方
- みじん切りにしたにんじん、マヨネーズ、酒、塩、こしょう、ごまを混ぜてソースを作っておく。
- 鉄板にさけを並べ、上からソース塗り、180℃で10分くらいオーブン(またはグリル)で焼く。
栄養価(1人分)
- エネルギー:95kcal
- たんぱく質:10.2g
- 脂質:5.6g
- 食塩相当量:0.4g


